当記事はデイトラでWEB制作コースを受講して7週間、どんな状況でどんな勉強をしているのかまとめています!
未経験、プログラミングの事は全く分からない私が、デイトラで学んだらプログラミングができるようになるのか?という趣旨で発信しています。
- 未経験でもできるの?
- 他の人がどんな風に勉強しているのか知りたい。
- デイトラを受講したいと思っているけどどんなものなの?
そんな方の判断材料になれば幸いです!
なるべくコードや専門用語を使わないように書いているので気楽に見てくださいね。
7週間目は、実はデイトラではなく本を使った学習に時間をかけました。
当記事内ではデイトラとの違いは?何が学べる?を書いています。
デイトラとの違い
1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座を購入。
「HTMLはWEB制作の基本、しっかり覚える必要がある」とあちこちで耳にします。
しかしデイトラで中級まで進めてもいまいち理解できていなかった私は本を読めばわかるようになると思い購入、学習しようと思いました。
20時間かけて本の内容を一通り実践した感想は、
「デイトラ初級をもう一回やってるみたいだったなぁ」です。
購入した本は非常に評判がよく、これ一冊あればとりあえずOKのような太鼓判が様々なサイトで押されていました。
文章を読み、内容を手で動かして実装したら一つのサイトができるという流れなのですが、やってることはデイトラとほとんど同じでした。
HTMLに関してはデイトラを受講したら購入する必要はないのかなぁと思います。
CSSの一覧や色の組合せを学べる
デザインに関しての知識も載っており
- 画面を表示する順番
- 人がどこから記事を読むか
- サイトの雰囲気に合わせた色の組合せ
などを学べます。
これはデイトラのWEB制作コースでは学べないことであり、非常に良かったと思えます。
デザインの知識もあった方がいい、というのはWEB制作を現役で行っている人から良く意見を目にします。
本書内では最低限であろうWEBデザインの知識を手に入れられるため「基礎を網羅的に得る」にはとても良いと感じます。
デイトラ受講前に購入してみると良い
デイトラを受講している私は「初級編やってるみたいだな」と感じました。
デイトラ受講には現在約13万程度の受講料が必要になります。
他のスクールに比べると破格の安さですが、それでもポンと出せるお金ではないですよね。
今回紹介している1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座は、2500円程度で購入できてProgateのような、どこかに登録する必要があったりすることがありません。
買い切りで自分のプログラミングスキルを高められる、実際にどんなものかやってみるというのにすごくお勧めになります。
この本でなんとなくの「デイトラ初級編の難易度」がわかりますし、それから受講を決めるのがいいかと思います!
大体のスクールは期間が決まっていて焦りも生じますしね。
デイトラで受講しているなら追加で教材はいらないかも
本を購入し一通り学んだあとは「追加で勉強はできたけど正直なくても良かったかもしれない」と思いました。
デイトラ卒業生の方々の意見を耳にする機会があったのですが、追加で教材を買った方はあまりいない、デイトラ一本で実案件までこぎつけたという方が多かったです。
中には本が苦手だから読まなかったという方も。
まだ全部カリキュラムが終わっていないのですが、それだけ基本的なことは網羅しているということなのかと思います。
デイトラをやる時間が減る位なら、教材は追加で買わない方がいいかもですね!
初心者がデイトラでプログラミングを学んだらどうなる?【7週間目】❘まとめ
7週間目にして、デイトラ以外の教材を使ってみましたが正直デイトラで学べる内容だなと感じました。
もちろん手元にありパっと見れるのはいいし、デザインの基礎知識もつく、デイトラとは少し違う表現方法を使っていて幅が広がるのを感じます。
ただ、時間がない方、あまりお金を出したくない方はデイトラだけで十分かなと。
この本がオススメな人
- 文章で理屈を見たい。
- 検索するのが面倒だと感じる。
- 本を読みながら自分のペースでコードを書きたい。
- サイトデザインの基礎をサイト作成しながら学びたい。
ここまで見てくださりありがとうございました!