デイトラ PR

【体験談】初心者がデイトラでプログラミングを学んだらどうなる?【21週間目】

記事内に商品プロモーションを含みます。

当記事はデイトラでWEB制作コースを受講して21週間、どんな状況でどんな勉強をしているのかまとめています!

未経験、プログラミングの事は全く分からない私が、デイトラで学んだらプログラミングができるようになるのか?という趣旨で発信しています。

  • 未経験でもできるの?
  • 他の人がどんな風に勉強しているのか知りたい。
  • デイトラを受講したいと思っているけどどんなものなの?

そんな方の判断材料になれば幸いです!

なるべくコードや専門用語を使わないように書いているので気楽に見てくださいね。

ばく

デイトラ中級最終課題を終えることができました!初級、中級が終わって半分のカリキュラムが終了しました!

この記事では

  • デイトラ中級のレベル感
  • 学習時間の確保の大切さ
  • デイトラ中級が終わった時点での知識

これらをまとめています!

デイトラは初級、中級、上級、実務編があり、全部終われば実務に取り掛かるのに遜色のないレベルになれるというweb学習スクールです。

途中である中級を終えた今のレベル感を実感とともに解説します!

現時点で学習時間は570H、毎日コードに触れて学習中です!

\デイトラを受けるならここから/

デイトラ中級のレベル感

デイトラの中級を21週かけて終えることができました。
一般的に早いか遅いかはわかりませんが、毎日4時間はコードに触るようにして行った結果です。

コミュニティに属さず、ほぼ一人で調べながら進めました。Xで他の方の投稿をみて便利そうな技術を知る程度です。

ばく

570Hほど毎日コードを触ってきたため、デイトラを始める前や初級をやっていた頃とはまた違った感覚になり、「コードを触るのが当たり前」という感覚になっています!

初級はインプット(カリキュラム動画を見て知識をいれる)事が多く、やや受け身でも完了できましたが、中級はとにかく自分から行動しないと終わらない「自走力」が鍛えられる感じを受けました。

中級では、4つのサイトを作ることをメインにカリキュラムが組まれています。

  • 中級全体を通してややレベルの高いサイトを動画を見ながら構築をする課題
  • 習った内容を応用して、自分で+α調べて実装する課題
  • 習った内容を全部復習して1サイト作る課題
  • 習った内容+αを総まとめした最終課題

全体的にレベルの高さを感じます。

と同時に、いろんな表現ができるよう、レベルアップも強く感じることもできますよ!

私は学習初日から6週間で初級が終わり、10週間で中級1つ目のサイトが終わり、15週目から中級最終課題に取り掛かりました。

中級が終わる頃にはwebサイトの見た目だけなら一人で構築できる様になると思います。

内部的な構造の仕組みや、違う言語、動きのあるコードはまだまだですが…。

デイトラ中級が終わった時点での知識

デイトラ中級が終わった時点で学習時間が570H(私の場合)で見た目の構築はだいたいできるようになりました。

とはいえ、サイトの用途にあった最適なタグやコードを組めるわけではないので本当に見た目だけですが。

HTMLには見た目は同じでも、内部的にパソコンが読み取る際に最適な表現(タグやcssのコード)があり、内容に合わせて使い分けないといけないのですが、そのところがまだまだと感じます。

都度調べながらですが、そもそも知らない、何が最適かわからない事が多く、勉強を重ねる必要があるなと思いますね。

とはいえ、わからないことがわかるようになったのも中級を終えて自分で調べ倒した結果だと思います。

ばく

少なくとも検索力とチャットGPTについてはかなり使えるようになります…。めちゃくちゃ使うし、ないことが想像できません…。

ちょっとしたWEBサイトをみて「これはこうなってるのかな」といった目星をつける程度には知識がついていると思います。

学習時間、モチベーションの確保の大切さ

デイトラ初級編では1日2H、週1〜2日は4,5時間も取れればどんどんカリキュラムが進むし、サイトも作れるため達成感があります。

中級も1つ目のサイト作るまではそれくらいのペースでもいいのですが、2つ目、3つ目のサイトを作るくらいからは学習時間を多く取ったほうがいいと感じます。

学習時間がたくさんいる理由
  • ボリュームがどんどん増える
  • 自分で調べる必要があることが増える
  • 答えだけを見ても知識にならない
  • トライアンドエラーを繰り返す回数が増える

応用してサイトを構築するときには、ある程度目星をつけて自分で試して行く必要があり、すごく時間がかかります。

動画でお手本通りに手を動かすのでも難しいのに、自力で作っていくのはすごく大変です。

ばく

パソコンの前に座っていると、何故か時間が溶けるという現象は一度は経験しているかもしれませんが、それが多発します。時間が足りない!

時間を確保するためにしていたこと

私は朝活をメインに活動していましたが、とても時間が足らんと感じたので夜にも学習をしていました。

朝に2時間、夜に2時間が主な学習時間です。

朝活を継続する7つのコツを解説!習慣化にはやり方があった!朝活をするために早起きをするコツを、元々夜型、朝に起きられなかった人間が朝活できるようになった経験談と共に解説します!早起きするには、コツをつかめば無意識にできる!...

そのために朝は4時半〜5時に起きる、生活を大きく変動させない。

お酒は控える。夜のテレビを見ない(19時〜のバラエティは面白いですね…!)

残業をしない。仕事を終えて帰ってきたらとにかくパソコンの前に座る。

といったことを意識していました。

やる気は作業していれば出る、といいますが、モチベがないときは何やっても出ないものです。ないものはないのです_(┐「ε:)_

それでも座っていれば多少はやるもんです。

モチベーションの維持

モチベーションの維持もとても重要になります。

パソコンの前に座りたいと思える環境を作るのも大事ですね。PC周りに自身の好きなキャラクターを置いてみたり、いい椅子を買ってみたり、マウスやキーボードを新調するのがおすすめです。

いい椅子を買った話

COFOchairProレビュー記事アイキャッチ
COFO Chair PROレビュー!購入から組み立て、使用感も【割引クーポンあり】COFO Chair Proを購入から半年以上毎日使っているの使用感のレビューを取りまとめています。3万円台ではありえない高機能ワークチェア、ずっと座っていても疲れない、毎日使ってもヘタれない、安いのに副業に向いているものでした。...

触れるもの、見えるものが好きなものだとテンションが上りますね!

私は最終課題を一通り終えるのに6週間かかりました。1ヶ月半ですね。

毎日一人でパソコンに向かってガチャガチャしているのですが、うまくいかないことが多いし、全然進んでいる気がしないし、周りの人(Xのポスト)は順調に進んでいるように見える等など、結構辛くなる事があります。

早く稼げるようになりたいのに、足踏みしている感覚を強く感じました。

どうしてもモチベーションが下がってしまうことがあります。

強い気持ちを持って頑張って!と思うとここでくじけてしまう気がします。私はな〜んも考えずに毎日目の前のことを消化するようにしていました。

ばく

気合は入れすぎると落ちるときはガクンと落ち込んでしまうので、淡々と進めていきましょう!

【体験談】初心者がデイトラでプログラミングを学んだらどうなる?【21週間目】❘まとめ

学習を始めてから5ヶ月近くたちましたが、中級を終えることができました。

最初は100日トライアルでは?と思っていましたが、そんな事ができるのは1日10時間〜学習できるスーパーマン位なものです…。体力が持たない(´;ω;`)

今後上級、実務編がありますが、1年というサポート期間に終わるかなぁ?という不安があります。半分使ってしまっています。

デイトラのカリキュラムはずっと見ることができるし、追加料金を払えばデイトラサポートの延長をお願いすることもできます。

サポートの速さ、正確さはすごいと思いますし、よくわからない人にアドバイスもらうより絶対にいいと感じます。

中級最終課題はどんなものか知りたい方は、デイトラ公式サイトをみるとわかりますよ!見た目の構造がすごく似ています!

デイトラ|WEB制作コース

これからも続けたらどうなるか?を更新していくので見て頂ければ幸いです。

リスキリング(大人の学びなおし)やIT人材不足はまだまだ続いていきます。勉強を始めるのに遅いことはありません。

自分も何かのスキルを得たい、変わりたいと思っている方、

一緒に頑張りませんか?

WEB制作のスクールは安い買い物ではありませんが、

頑張るだけの価値はあると感じます。

\デイトラを受けるならここから/

ABOUT ME
ばく
30代×朝活×学びなおしをテーマに、実践していることを発信しています。 主に読書、投資、体づくり、副業、ちょっと変わったガジェットのネタが多いです。