朝活 PR

朝活を継続する7つのコツを解説!習慣化にはやり方があった!

記事内に商品プロモーションを含みます。

「朝活を始めたいけど早起きできないなぁ」
「早起きしてみたけど三日坊主になっちゃう…」
「朝活なんて、元々すごい人しかできないんでしょ?」

と、朝活が継続しなくて悩んでいる人へ見てもらいたいです。

元夜型、社会人になっても夜明けまでゲームしていたような人間が朝活ができるようになったコツを解説していきます。

朝活を継続することで、FP(ファイナンシャルプランナー)3級、簿記3級の資格の取得、運動習慣が付き、体型の維持ができています。

朝活を継続するコツ7つ
  1. 早寝をする
  2. 徐々に早く起きる
  3. 記録を取る
  4. 楽しいことをやる
  5. ご褒美を用意する
  6. 例外を受け入れる
  7. 人を巻き込む(自分で明言する)
ばく

特に「④楽しいことをやる」をしていたらいつの間にか継続していました!

朝活を継続するコツ7つ

私自身が試してみて、「これをやっていたらいつの間にか続いてたな~」というのは以下の7つになります。

  1. 早寝をする
  2. 徐々に早く起きる
  3. 記録を取る
  4. 楽しいことをやる
  5. ご褒美を用意する
  6. 例外を受け入れる
  7. 人を巻き込む(自分で明言する)

それぞれの詳細を解説していきます。

早寝をする

早くに就寝する

早く起きる分、早く寝ることが大事になってきます。睡眠時間を削ると日中のパフォーマンスが落ちてしまうからです。

睡眠時間は個人差があるものの、平均的に6~7時間と言われています。

6時間以下でも日中に平気な人は「ショートスリーパー」と呼ばれて少し特別なことがわかります。つまり、6時間以上は睡眠時間を取りたいです。
参考|アリナミン

朝5時に起きたい、と思っていたら23時には就寝するようにしましょう。

もちろん個人差があるため、ちょっと早く寝て何時に起きたら調子がいいな、というのを見つけられたらベストなのですが。

ばく

まずは24時前に布団に入る、といった事を意識しましょう!

徐々に早く起きる

朝活というと朝4時起き、朝5時起きというのを想像しませんか?

普通に考えて朝早すぎですよね…。

今まで7時に起きていた人がいきなりそんな早くに起きることは無理です。できたとしても続かないのです。

しっかりした、まじめな人ほど「朝活というには、早くに起きて2時間は勉強しなきゃ!」となって続かないことがあります。

まずは30分早く起きる、慣れてきたら、もしくは1週間できたらもう30分早める。そんなペースで続けてみてください。

継続した記録を取る

目標を持つ

「いつもより早起きできた日はカレンダーに〇をつける」私はこれを続けていました。

〇が増えていくと「できてるな〜」とテンションが上がったものです。

ばく

卓上カレンダーや手帳、スマホアプリなんかに記録を取っていくと楽しく続けられるものですよ!

私は最初手書きでカレンダーに記録を取っていたものの、めんどくさくなり中断。アプリならどうかな?と「やったことアプリ」を探して、Done!というアプリを使用して記録を取りました。

Done! - やったことリスト・todoリスト・タスク整理
Done! - やったことリスト・todoリスト・タスク整理
開発元:Kento Takise
無料
posted withアプリーチ

一度設定してしまえば、タップ一つで記録ができるのでシンプルで使いやすいアプリです。おすすめですよ。

カレンダーが埋まってくると、自分凄いな~!と嬉しくなったものです!

楽しいことをやる

朝活を継続するコツ4楽しいことをやる

朝活をしよう、したいと思っているからには何かしたいことがありますよね。

朝活には様々なメリットがあり、新しいことを始める、知識を取り入れることに向いています。

机の上に本とノートがあるイラスト
【朝活】社会人こそ効率がいい朝に勉強するべき3つの理由 社会人になり、多忙な日々を送っているとなかなか時間を取れませんよね。余暇は体を休めたり家族との時間、趣味を楽しむ人が多いと思います。 ...

とはいえ最初から勉強まっしぐらだと、「朝活=しんどいこと」となり早起きが辛くなります。

私は起きるのが習慣化するまでは早起きして好きな漫画を読んだり、家族に内緒で取っておいたお菓子を食べたりしていました。

朝活は楽しいこと、と思えるようにするのがコツですね。

朝活を継続できた自分に、ご褒美を用意する

朝活のために早起きをすることはやっぱり辛いものです。

試験のためにやっていても数か月はかかるでしょうし、体型を整えるためにやってもすぐには効果が見えません。これではテンションが上がりませんよね。

1週間できたら〇〇していい!といった短期スパンでご褒美を自分に用意してあげると、また頑張るか~!と思えてとてもおすすめです。

一週間に一度は「全く勉強しない日」「お菓子食べてだらだらする日」のような朝活で楽しむ日を作っていました!

例外を受け入れる

決めたからにはしっかりやらないと!と決めるのはとても大切なことです。

だけど、社会人になると「しっかりやること」が増えて少し辛いこともありませんか?

朝活をやると決めて起きられないと「やっぱりだめだ」「続かないなぁ」と自身を責めたりせず、「まぁ明日改めてやればいいか」と軽く受け流すのが継続のコツです。

ばく

私は5時に起きる予定が7時まで寝てしまったときは「今日の朝活はたくさん寝ること」と勝手に決めていました。

人を巻き込む(明言する)

自分一人だとなあなあになってしまうことが多く、そのまま続かないということがありますよね。

誰か他人を巻き込むと「行動しなきゃ」という気持ちになります。

家族がいれば早く起きて朝活をするよと言い、一人であればSNSを活用するのがいいでしょう。

SNSでつぶやくだけでも効果があるので、ぜひ試してみてください。

朝活を継続するコツ7つ|まとめ

朝活を継続、習慣化させるコツをまとめてきました。

習慣化には最低でも3週間かかると言われていて、長期間の戦略が必要になってきます。
参考|みんチャレブログ

そんな長期スパンを意地と根性で乗り切るのは無理があります。

コツをつかんでじっくり取り組んでみましょう!

ばく

特に「④楽しいことをやる」をおすすめします!いつの間にか継続していますよ!

やれることからやるというのが一番大事です。ひとつだけでも良さそうだな、と思ったら取り入れてみてくださいね♪

朝活を継続するコツ7つ
  1. 24時前に布団に入る
  2. 30分早く起きる(起きる意識を持つ)
  3. 起きられたら記録する
  4. 早起きするのが楽しみな目的を作る
  5. 3日、1週間など短期スパンでご褒美を用意する
  6. 起きれなくても気にしない(例外を受け入れる)
  7. 早く起きるよ、と誰かに言う

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

ABOUT ME
ばく
30代×朝活×学びなおしをテーマに、実践していることを発信しています。 主に読書、投資、体づくり、副業、ちょっと変わったガジェットのネタが多いです。